美味しそう!レシピを知りたい! との声を早速頂きましたのでご紹介です。色々やり方はあると思いますが、木崎湖のワカサギは美味しいので、シンプルに簡単に作る方法です。
① 新鮮なワカサギを用意する←実はココが大事です
釣ったワカサギは早めにクーラーで冷やしましょう。釣りの時にワカサギが死んだまま長時間、暖かい水に入れておくと、色が白くなり、鮮度が落ちます。匂いが出たり、水っぽくなります。
② 少しだけ丁寧に水洗いする
ワカサギの身を撫でるようして水で流します。私はかなりざっくりです。下処理はこれだけ。木崎湖産だったら頭や内臓はとりません。
③ 水気をとって、水分を抜く
キッチンペーパーでワカサギの水気を拭く。網付きのバットに並べて両面に塩をパラパラと振る。塩の量はお好みで。
冷蔵庫で一晩寝かすと、水分が抜けて旨味が凝縮します。表面が乾いた感じになります。
④スモーク(燻製)する
写真のようなブロックが簡単です。お好みで10〜30分くらいですが、私は30分くらいで長めでしたが、少し色がつく程度で良いと思います。焦がさないようにしましょう。燻製が分からない方はネットでお調べください。道具は燻製機なくても、鍋でもフライパンでも出来ますよ。
⑤オリーブオイルに漬け込む
鍋にワカサギをきれいに並べ、浸る程度にオリーブオイルを入れる。お好みで刻んだニンニク、トウガラシを少々入れる。弱火で沸騰させない程度で30〜60分くらい煮る。冷ましたら一晩寝かす。
何日寝かしても良いけど、我が家は翌日には食べてしまいました。
*こんな感じですと、塩とスモークが濃いめで、食感はやや硬めの仕上がりでした。そのまま食べても美味しいし、パスタやパンに合わせても良いです。もちろん、残ったオイルも使えます。
味はしっかり付きますが、ワカサギらしい美味しさがあります。簡単にするならスモークしないのも美味しいと思います。
定番の天ぷらは最高ですが、飽きた方や釣った量が多い時は是非是非。
もうちょいソフトな食感にしたいとか、オイルを変えたりとか、工夫は色々できます。皆さんで、より良い作り方や、これを使った料理など、オススメがあれば是非教えてくださいね!
ワカサギは釣りも食べるのも楽しいですよ。